息災を願う うちわまつり【桂春院・大雄院・養徳院】
風は何処から来たる
- 6,000円¥6,000
- 妙心寺内 桂春院、大雄院、養徳院 各寺
サービス内容
[期間] 令和5年7月8(土)・9(日)・10(月) [時間] 午前8時・9時・10時・14時・15時 各回 10名 初日7月8日(金)午前7時より厄除け法要を執り行います 皆さまの息災を願い、厄を祓うご祈祷をいたします 早朝ではございますが、大変気持ち良い夏の朝となることと存じます ご参列下さい (参加無料/要予約20名) ※法要は桂春院に於いて※ [志納金] 御朱印授与付き うちわ守り(3ヶ寺拝観券付) 6000円 うちわ守りのみ(3ヶ寺拝観券付) 3000円 ※予約受付開始※ 6月18日(日)10時より 新型コロナウィルスの流行もようやく落ち着きをみせ、この夏も皆様の無病息災を願って、美しい散華型の厄除けうちわ守りを授与いたします 午前7時より狩野山雪の襖絵「金碧松三日月」や長浜城より移築した茶室「既白庵」、国の名勝・史跡に指定されている庭園を有する桂春院本堂にて厄除け法要を行います。ご参加ください。また、3ヶ寺それぞれで特別御朱印を授与させていただきます ご予約の上お参りください うちわ守り授与後、3ヶ寺を回って御朱印を授かって下さい。御朱印授与なく、うちわ守りのみの授与もございます。 皆さまのお参りをお待ちしております ーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月8日の桂春院での法要にお申し込みをされた方は 午前6時50分に桂春院へお越しください。法要は30分程です。 (桂春院:京都府京都市右京区花園寺ノ中町11) 御朱印授与の当日の集合時間は、ご予約時間ちょうどから、50分間の間にお越し下さい。 例)10時の枠にご予約の場合 10時〜10時50分の間にお越し下さい。 ご予約時間よりも前にお越しの場合、待ち時間が増える場合がございます ご予約のキャンセル・変更については、お手数ですが予約確認メールへの返信にてご連絡いただくか、大雄院まで直接お電話(075-463-6538)下さい。
今後の予定
連絡先
0754636538
daiouin1603@gmail.com
日本、京都府京都市右京区花園妙心寺町52