○記念返礼品
第4次書き置き御朱印
※こちらからご寄付にお申し込み頂きました場合は寄付金申込書の提出は不要です
※寄付については複数口のご購入をされましても、返礼の御朱印は1種類につき1体です
「自然 じねん」
一華開五葉 結果成自然 いっかごようひらく けっかじねんとなす
五葉とは花弁の事。
初めのひと花が花弁を伸ばして花開き、実を結び種となり、その種からまた花が咲く。
その理には人為はなく、自ずから然るべくして成る
あるがままの生命です。
じねんとは、自分の思い込み、価値観、こうでありたい、こうはなりたくない、好き、嫌い、など一切の自分が握っているものから離れて、あるがままの世界の本性を、あるがままの仏性でみつめる事です。
人為や作為に影響されずとも、美しいものは人を感動させ、損得のないやさしさはこの世界を支えます。
皆が持つそれぞれの仏性が呼応し合って、自ずと花が咲き、実を結び、また種が芽吹く。
そうして拡がり、繋がっていくのです。
大雄院にお参りされる皆様にとって、この場所が、自身の仏性に気がつく「自然じねん」の世界でありますように。
襖絵プロジェクト第4次寄付
SKU: kihu04
¥1,000価格