
大雄院の御朱印について


達磨御朱印「圓明」

釈迦牟尼仏(本尊) 観自在(わらべ観音)

大雄院からのお知らせ〈御朱印について〉
●
新年の干支御朱印(卯)授与のお知らせ
御朱印帳のオンライン頒布休止中です
●
Otonami特別な予約拝観の御朱印は見開き達磨御朱印です
下記ご参照ください
●
●御朱印授与日
次回御朱印予定
大雄院干支御朱印
受付開始
卯年🐰 12月24日(土)10時〜
期間
新年御朱印 卯🐰
令和5年1月20日(金)〜22(日)・25(水)〜27(金)
2月11(祝土)〜12(日) 8日間
※完全予約制(予約受付12/24開始)
10時〜16時(10人/1時間ごと)
志納金
干支御朱印『癸卯』※見開き4面サイズ 1500円
干支御朱印※片面サイズ 500円
(拝観料 500円)
令和5年卯年干支御朱印画像 準備中
●申し込み方法●
それぞれの予約フォームより希望日時にお申し込み下さい。
一回の予約で、3名までお申し込みいただけます(お申し込み時に1〜3名を選択して下さい)
御朱印授与はなく、拝観のみの同伴者様はお申し込みの必要はありません
※お電話での受付はございません
※期間限定御朱印の郵送での授与はございません
・予約完了時にご予約確定メールが自動送信されます
ドメイン指定されている場合は「@wixbookings.com」を指定解除して下さい
・ご予約1枠につきお1人様、1体づつの授与となります
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください(daiouin1603@gmail.com・075-463-6538)
※キャンセル待ちについて※
アプリをダウンロードしてくださいという表示が出ますが
アプリからではなく、大雄院へメールで直接お申し込み下さい。
メールタイトル:キャンセル待ち
氏名、希望日時(第3希望まで)、お電話番号をご明記の上お申し込み下さい
●Otonami予約拝観での御朱印授与

Otonani(旧Wabunka)からの予約拝観をお申し込みの方で、御朱印授与をご希望の方はお参りの際に寺の者にお声掛けください
[授与御朱印]
見開き達磨御朱印(赤)「独坐大雄峰」
1月は卯年干支御朱印も授与いたします
[志納金] 1000円/干支御朱印は1500円
※拝観ご予約はこちら
※御朱印内容は変更となる場合があります
●襖絵プロジェクト 記念御朱印
大雄院 御朱印帳
御朱印帳のオンライン販売はコチラ→
宮絵師 安川如風謹画 大雄院襖絵「 花ノ丸 紅牡丹図」
完売御朱印一面入り(拈華微笑)
完売御朱印一面(拈華微笑)、達磨朱印(見開き)入り
2,000円



→終了しました
2,800円
拈華微笑(ねんげみしょう)/禅語
インドの霊鷲山上で釈尊が黙って華を拈(ねん)じたところ、会座の衆はその意味を理解することができなかったが、迦葉尊者だけがその意味を理解して微笑した。悟りは文字理論によって伝わるものではないという不立文字の意味を示しものである。